『会社四季報CD‐ROM』編集部です。
アクセス解析を見ますと「売上高が1000億円以上の本社が神奈川県か千葉県の会社のスクリーニング」のページは現在もアクセスがあるようです。
ただ、こちらのページはVerson4(2008年4集以前のもの)の手順で説明していますので、最新版では若干手順が異なります。
そこで今日は、この条件を少し変更し、売上高が100億円以上かつ従業員数が100名以下で本社が神奈川県か千葉県の会社のスクリーニングをご紹介いたします。
前準備といたしまして、グループ機能を利用して、「本社が本社が神奈川県か千葉県の会社」をグループ登録しておく必要があります。
その方法につきましては、「本社が神奈川県か千葉県にある会社をグループ登録してみましょう」のページを参考にしてください。
※「グループ」ボタンではなく、検索・コマンドバーの「グループ登録」ボタンをクリックして始めてください。後の操作は同じです。
では、作り方をご説明します。
- 検索パレットの「スクリーニング」をクリックします。
- 「スクリーニング条件一覧」を表示して、「新規作成」をクリックします。
- 「スクリーニング条件の選択」画面で「条件式追加(A)」をクリックします。
- 「スクリーニング条件式の設定」画面が開きます。
「ダウンロードデータ項目」→「ダウンロード・財務データ」→「DL・決算期」→「前期本決算(-1)」を選んで、「↑追加(A)」をクリックします。「OK」をクリックして前の画面に戻ります。 - 「No.」の「2」を選んで「条件式追加(A)」をクリックします。
「ダウンロードデータ項目」→「ダウンロード・財務データ」→「DL・売上高」→「前期本決算(-1)」を選んで、「↑追加(A)」をクリックします。演算子「>=」を選択し、条件値に「10000」と入力したら、「OK」をクリックして前の画面に戻ります。 - 「No.」の「3」を選んで「条件式追加(A)」をクリックします。
「従業員・採用情報」→「従業員数(人)」→「前期本決算(-1)」を選んで、「↑追加(A)」をクリックします。演算子「<=」を選択し、条件値に「100」と入力したら、「OK」をクリックして前の画面に戻ります。 - 「件数検索」をクリックすると該当件数が表示されます。続いて「表示(V)」をクリックします。
- 「対象会社指定」画面で「ユーザー作成グループ」→「☆本社が神奈川県または千葉県」を選び「表示(V)」をクリックします。
- 結果が表示されます。
結果が表示された画面で、表示されている会社をグループ登録すればデータ書き出しの対象に指定できます。
方法は「抽出結果をグループ登録して既存条件でさらに絞り込む方法」の手順5~10で説明していますので、こちらをご覧ください。
登録したグループを対象にデータを書き出す方法は「東証1部で本社が東京の会社の社名などをテキスト化する方法②」で説明しています。
このように『会社四季報CD‐ROM』では、収録されている数値データを利用して、スクリーニングを行い、結果をリストとして書き出すことができます。
(編集部O)
コメント